2019年4月号
人気花店の仕入れに欠かせないあの生産地のあの花 花を作る人、花を束ねる人
特集:人気花店の仕入れに欠かせないあの生産地のあの花
花を作る人、花を束ねる人
同じ種類の花でも産地はさまざま、いいところもさまざま。
たくさんの花のなかから自分好みのものを選んで店に並べてみると、
お客様が「こんな色合い見たことない!」「こんなボリュームがある種類もあるのね!」
と目を輝かせるような瞬間に出合うことがあるのでは。
そんなときに伝えたいのがその花を作った人のこと。
今回は、花店からの信頼の厚い生産地の情報も掲載!
個性的な花とそれを巧みに使う花店が多数登場します。
>>contents
花を作る場所、花を束ねる店
農事組合法人 香花園+フローリストババ/神生バラ園+FlowerGirl &More/
さぎやまのはな+サンフローリスト/フラワーガーデン寺尾+HANAGRA
column フローリストが生産地とつながること/京果園 神田+fleurs trémolo
使ってみたくなる!有名産地の花
大佐和花卉園+花・人・心つなぐ Pixy Flower/ほわいとマム+花いちもんめ/
竜ケ崎花卉組合+De Bloemen winkel/石田蘭園+フローリストせきど/
JA福島さくら逢瀬片平総合支店花卉部会+KALIANg/三宅花卉園+Nanairo/
馬光+BALANCE FLOWER SHOP
花屋の社長が生産地で思うこと/田中 彰[BOTANIC Inc.]
column 生産地のこと。もっと届ける店作り/中本剛史
第2特集:フラワービジネスのアップデート
「ギフト業界」で戦う意識を持つ/
仕入れのストレスを省き「経営者の時間」を設ける/
オリジナリティのある新商品を開発する
■アート・プリ・ドライで作る春めく注目アイテム/古川さやか[ VERT DE GRIS]
■ローラン流 春の花遊び/ローラン・ボーニッシュ
ピックアップ
フラワーデザインスクールガイド
好評連載
■#写真家と花
佐藤健寿
■花色暦組色/ヨシタミチコ
雷乃発声
■Rumiko Style from Paris /真子るみ子
メゾン・ランドゥメンヌ
■フローリスト花散歩/花福こざる
特別編! カーネーションの生産地へ
■FLOWER ARTS RELAY
エン
■WEEKEND FLOWER /花の国日本協議会
オキシペタルム、スカビオサ、ガーベラ、スズラン
■叢のものさし/小田康平
叢の空間植栽 明福寺[東京] 中編
■Vase’s Resume /王寺彰人
愛の形をしたガラスベース
ほか