ローリスト7月号「花のフォルムとプロポーション」特集好評発売中です!!
第二特集はアーティフィシャルフラワーの魅力です!
フローリスト 2014年7月号
定価:本体 819 円+税
【特集1】
あなたのフラワーデザイン黄金比は何ですか?
花のフォルムとプロポーション
【特集2】
アーティフィシャルフラワーの魅力
全国書店にて順次発売中です。※一部地域をのぞく
今月の立ち読みはこちら?→?sample
?【特集1】花のフォルムとプロポーション
花の好みは人それぞれで、受ける印象は人によって違う。
けれども、もし、誰が見ても美しいと感じるものがあるとしたら
そこにはいったいどんな秘密があるのか?
その要素の一つが“フォルムとプロポーション”。
美しく見える形、比率のロジック、その制作テクニックまでを
すてきな作例を交えながらわかりやすく解説する。
Contents
◎誰が見ても美しいと感じるフラワーアレンジのためのフォルムとプロポーション徹底解説
制作・解説/蛭田謙一郎(ひるた園芸)
◎フォルムとプロポーションにこだわった作例
・メカニックのプロポーションを操る/斑目茂美(花美)
・素材の隠れた魅力を発見し、引き出す/山崎 亮(ヤマザキ花店)
・素材の持ち味を生かしたフォルム/吉田 資(Le Petite fleur)
・統一した花材と色使いでさまざまなフォルムの面白さを見せる/飯野正永(フローリストせきど)
・涼感を演出するフォルムとプロポーション/植村正枝(新宿花千)
・黄金比で見せる軽やかなフォルム/田邊和則(K `s FLORIST)
———————————————————-
【特集2】
アーティフィシャルフラワーの魅力
———————————————————-
もっと楽しく、さらに上手に!
アーティフィシャルフラワー使いのコツとアイデア
生花のように見える「アーティフィシャルフラワー」。
そのクオリティの高さからさまざまな場面で使われるようになったが
ただ生花同様に扱うだけではなく、
きちんと特性を知り使用することで
さらに使い方やアイデアの幅が大きく広がる。
本編ではそんな“アーティフィシャルならでは”の
使い方や作例の一片をご紹介。
監修・制作 中川窓加 [ はな工房 彩花 ]
———————————————————-
■好評連載
———————————————————-
世界へ、日本の花
ナルコユリ
季節のテーブルコーディネート/山本侑貴子
涼を感じる和のテーブル~七夕をイメージして~
THE WORLD’S COOLEST MUSEUM 海外美術館
セルゲイ・カープニン(ロシア)
エリーズアイデアFORウェディング/エリー・リン
ブロッサムオブジェのウエルカムアート
花でおもてなし/花千代
初夏の巴里、パレロワイヤルの恋人たち
花の鎌倉とウーロンと/CHAJIN
猫突猛進
パリ花修行物語/斎藤由美
The 生け込め!/一重亜希子
旬花探訪/テマリソウ
器 作り手を訪ねて/谷 匡子 ガラス作家 左藤玲朗
考花学のすすめ/川崎景介
ジャガイモとマリー・アントワネット
ほか
どうぞよろしくお願いいたします
?お求めは、お近くの書店または、弊社サイトより?