こんにちは! 編集部(と)です。
やばいアイテム手に入れました。
これ、なんでしょう?
チューリップのドライフラワーの花びらです。
ずっと、昆虫の羽みたいな花びらの質感とか、透け感とかを、
写真で撮れたらいいな~と思っていました。
でも、何度も試しては自身のふがいない腕と
古いカメラの限界(?)で、思い通りにいかず放置してました。
が、今回手にしたのは
私のようなド素人が撮影しても
超アップで、超寄り寄りで接写できちゃうスグレモノ
その名も「OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough」。
この5月22日に発売開始されたばかりのニューフェイスです。
以下カメラを手に
浮かれて撮影しまくった写真ギャラリー。
まっすぐな葉脈が美しい葉っぱ。
くるくる……
はい、アルストロメリアの葉でした。
こんな葉脈してたんですね~。
ちなみに、花の中にカメラをほぼくっつけて撮影したら、こんな感じ。
虫気分です!
ここから虫気分連続。
めっちゃ小さい花だって
しっかり顔が見えるくらい
寄れちゃいます~。
この花、
実は1cmにも満たない
ミニサイズ。
?これも、こう。
葉脈ウォッチも
はかどります。
撮影できる顕微鏡みたいな感覚です。
ツバキの葉。
ツツジの葉。毛がふわふわ~。
再びドライフラワー。
アンスリウムの葉。
ミモザ。
デルフィニウム。
あぁ、なんて面白い世界。
テンションアップアップです!
普段見ることのできない植物の姿に
元気をもらいました。
植物ってどこを見ても
本当にすてき。
いいね!
<オマケ>
カメラについて。
2015年5月22日発売
OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
市場想定価格 47000円(税別)前後
★F2.0ハイスピードレンズ搭載
★耐衝撃2.1m、防水15m、耐荷重100kgf、耐低温-10℃、防塵のタフ性能
★被写体に近くまで寄れる顕微鏡モード搭載。
★水中での撮影も可。
などなど、
いいところてんこ盛り!
詳しくは↓↓↓
http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg4/index.html