フローリスト2016年5月号特大号
「【特集】人気急上昇 モダンスワッグ」
「コストパフォーマンスを考えた新しい葉物の使い方」発売です!
特別付録「バラ図鑑」付き!
今月の立ち読みはこちら
定価:本体895円+税

1つ部屋にあるだけで空間をオシャレに演出するスワッグ。SNSでもさまざまな作品がアップされ、人気の高さは身近に感じられるはず。……でも、スワッグって一体何なのだろう?スワッグの源流は実はイギリスにあり! 驚きのコラムや、ドイツで学んだテクニックを生かした作品とハウツー、世界チャンピオンがプロのために魅せる作品に加え、9名のフローリストに思い思いのスワッグを作ってもらいました。
>>Contents
ドイツ国家認定フロリストマイスターが教える
春のスワッグレッスン
制作/髙智美乃
モダンなスワッグ見せてください!
ririnono[リリノノ]
duft[ドフト]
PURO BLANCO[プーロブランコ]
梶尾美幸[カジオミユキ]
MIDORI[ミドリ]
MATAHARI[マタハリ]
fiore soffitta[フィオーレ ソフィッタ]
Lotus flowers[ロータス フラワーズ]
etela[エテラ]
column:「スワッグ」の歴史
文・取材/伊達けい子
世界大会チャンピオンが提案する
ドライフラワーの魅力を生かすスワッグ
制作/蛭田謙一郎 [ ひるた園芸 ]
第2特集
新しい葉物の使い方
■好評連載
■世界へ、日本の花
シャガ
■暮らしに寄り添うフレンチスタイルの花/ローラン・ボーニッシュ (新連載)
お気に入りの棚を花で飾る
■couleur et nuance de saison /藤野幸信 (新連載)
はじまりの喜び、希望
■美しき器、生きる花/坂口美重子
料理に、花に使えるビーカー
■THE WORLD’S COOLEST MUSEUM
ル二・クリストファーセン
(ノルウェー)
■プランツ・ギャザリング/青木英郎
多肉植物アソートとサイネリア‘桂花’
■プリザーブド・プラス/大地農園
素材にクローズアップ プリザーブド・グリーン
■動画でレッスンHow to Do画!/永塚慎一
母の日の贈り物
■演出力で魅せる パーティーテーブルコーディネート/丸山洋子 (新連載)
グラマラスピクニック
■花色暦組色/ヨシタミチコ (新連載)
蛙始鳴
■花コミュニケーション/JFTD学園日本フラワーカレッジ
薫風
■フロリストマイスターが教える 花の造形理論/橋口 学
植物のキャラクター
■ELLY LIN’s Floral Images /エリー・リン
Breath of Life
■FLOWER+IDEA /吉崎正大 (新連載)
ラッピングに麻ロールをプラス
■生花店ワクワク経営塾/光田卓司
反響の出るホームページの作り方
■花のクロノロジー 花卉装飾年代記/松山 誠
第13回 伝説の花卉装飾技師、永島四郎さんに近づく旅⑪
■フローリストこざる/花福こざる
連載6年目に突入!
■パリ花修行物語2 /斎藤由美
快く思わない人たち
■THE生け込め!特別編/岡本美穂
とある小さなパーティーに生け込め!
■旬花探訪/高倉なを
ユーロスタイル・フリージアの産地を訪ねる
■旬花繍到/白川 崇
フリージアをアレンジする
■花と日本の手仕事/谷 匡子
銘菓[ 菓子工房 吉野屋]
■考花学のすすめ/川崎景介
伊藤伊兵衛三之丞
ほか