生花祭壇装飾の確かな技術を証明
フューネラル・フラワー技能検定がスタート!
一般社団法人フューネラル・フラワー技能検定協会(略称AFFA)は、日本の葬儀生花装飾技術の継承と発展を目的とし、このたびフューネラル・フラワー技能検定の実施を開始。
本記事フラワーニュースクリップでは、検定試験の内容と協会の活動についてレポートする。
技能検定取得の5つのメリット
メリット1 受注件数のアップが期待できる
公式の機関に認定された技能を所持することで、お客様からの信頼を得ることが できる。技能検定により技術力も向上し、品質の高い祭壇の制作も可能となり、施 工数の増加につながる。
メリット2 作業効率と生産性の向上につながる
技術の向上は作業における無駄がなくなり、高い品質を保ちながら生産性を高め、 制作時間の短縮が期待できる。スピーディーでスムーズな動きは、現場における 信頼性につながる。
メリット3 無駄の削減で収益の増加が見込まれる
技術の向上により、商品制作の際に、限られた素材を有効に活かすことができる ようになる。コストを削減できれば、収益率もアップ。環境に配慮した制作も可能 となる。
メリット4 祭壇デザインのアイデアに幅が広がる
体系的な装飾技術を身につけることは、祭壇デザインにおける多彩なアイデアの 習得につながる。お客様の要望に対して臨機応変に対応することで、顧客満足度 を高められる。
メリット5 モチベーションのアップにつながる
技能検定合格という目標設定が明確になり、自身やスタッフの技術を伸ばそうと いう意識が高まる。組織においてはお互いに切磋琢磨する環境が生まれ、意欲 の向上が期待できる。
まずは入会!
それからの流れ
検定カリキュラム
検定は葬儀における生花装飾技術を証明するためのもの。 D~S級までの5段階で構成され、それぞれのレベルに応じた実技試験によって判定される。
●AFFFへの入会は個人と法人会員の2種類がある(詳細は協会のホームページ参照)。
●入会は随時受付。ただし検定試験の受験には実務経験2年以上が必要。
●D・C・B級の受験は各自のレベルに合わせて選択。
D級
C級
B級
A級
S級
C級の検定試験は「菊のフォルム」、「洋花スタイ ル」を中心としたテーマ。
配布される『フューネラ ル・フラワー技能検定協会公式教本』の理解と、 基礎技術の習得を判定する。
デモンストレーション講習(任意)
A・B級の試験を対象に、それぞれの級に必要な 技 術の要 点をまとめたデモンストレーションを 試験の約1ヶ月前に実施。
D級の検定試験は「菊のライン」がテーマ。配布 される『フューネラル・フラワー技能検定協会公 式教本』の理解と、基礎技術の習得を判定する。
A級は検定協会の定める技能項目すべてを理 解し、総合的に実践できる技術力を2つ課題デ ザインから1つを制作して判定する。
S級取得後に受講することで講師の資格が認め られる。
B級は基礎技術となる「菊のラインとフォルム」、「洋花スタイル」を組み合わせてできる複合デザインを作る技術力を、3つの課題デザインから1つを制作して判定する。
デッサン試験/接客講習(必須)
S級は検定の最上級クラス。
総合的な応用力、発想力、技術力を取得した技術者のみに与えられる階級。A級を保有し、「接客講習」の受講、「デッサン試験」の合格に加え、その後の技能試験に合格した場合に認定される。S級資格取得者は、高い技術力に加え、デザインする力を身 に付け、打ち合わせ等の場面ではより積極的な商品提案が可能となる。
検定試験のための学びの友
フューネラル・フラワー技能検定協会公式教本
AFFAに入会すると配布される、AFFA発行の公式教本。 D級とC級の検定試験の課題は、ここから出題される。その中身を一部ご紹介!
例:
C級試験の課題 「菊の基本フォルム」
菊の基本フォルムには5つあり、試験ではそのうちの1つが課題として出題される。これは「ウィングフォルム」の解説ページ。このフォルムを完成させるためのノウハウが4ページに渡り解説されている。教本の内容を理解し、制作ポイントをしっかりと掴んでおくことが合格への確実な道だ。
もっと 知りたい
『フューネラル・フラワー 技能検定協会 公式教本』について
実際の葬儀生花装飾現場で4半世紀にわたって蓄積されてきたノウハウが詰まった、業界では類を見ない生花祭壇教本 。制作には1年半を費やし、一つひとつの祭壇の制作過程をていねいに撮影、日本の葬儀祭壇の歴史や宗教別葬儀例などの基礎知識 、道具の名前や扱いなどもイラストや写真入りで解説している。検定試験のためだけでなく葬儀装飾にたずさわるすべてのフローリストにとって役立つ濃い内容となっている。
●2015年フューネラル・フラワー技能検定の試験日および AFFA認定デモンストレーションの日程について
第一回 5月16日(土)、23日(土) 予備日 5月21日(木)、27日(水)
第一回 5月30日(土)、6月6日(土) 予備日 6月2日(火)、6月8日(月)
第一回 5月30日(土)、6月6日(土) 予備日 6月2日(火)、6月8日(月)
AFFA認定デモンストレーション
開催日
4月29日(水)
5月
11月
申込期間
会場
B級
2月23日(月)~4月16日(木)
東京都中央卸売市場 世田谷市場花き部(3F)
C級
2月28日(土)~4月30日(木)
東京都中央卸売市場 世田谷市場花き部(3F)
D級
2月28日(土)~4月30日(木)
東京都中央卸売市場 世田谷市場花き部(3F)
対象
申込期間
会場
B級
2月23日(月)~3月29日(日)
東京都中央卸売市場 世田谷市場花き部(7F会議室)
2015年2月23日より 第1回技能検定試験応募受付開始! 詳細はAFFAホームページにて
http://affa.or.jp/
[ 問い合わせ ]