THE 生け込め!外伝「焼肉ロース松葉」グルメレポート
東京・京王線上北沢駅から徒歩2分のセブンイレブンが1階にあるビルの2階に「焼肉ロース松葉」があります。
内装はグレーと明るめの赤を基調としたスタイリッシュ。
明るい赤は外国の精肉店をイメージとか。
クールで排煙ダクトがなければ、カフェのような都会的な雰囲気です。
店名に入っているロースという言葉通り、
メニューには上ロースと言われる希少部位を中心としたお肉の名前がずらりと並びます。
ちなみにロースは英語のローストが語源で、
ロースト(焼くと)美味しいところという意味合いから生まれた言葉のようです。
英語圏では使われない言葉だそう。
それから、ロースと店名にはありますが、
もちろん、カルビもホルモンもありますよ。
そして希少部位は「トモ三角」「ミスジ」「イチボ」「ミスジ」「ザブトン」などなど(まだまだあります!)。
「ロース松葉」では、このあたりのお肉のクオリティがすごい上に、お手頃な価格帯なのがすごい。
ちなみにオーナーの松葉さん(渋さが光るイケメン!フローリスト8月号をチェック!)
おすすめは平日限定の6種盛り、3種盛りなどの盛り合わせ。
盛り合わせと侮るなかれ、美しいサシが入ったお肉がいい感じの厚みでテーブルにやってきます!
「ロース松葉」では、オーダーをいただいてからお肉はすべてカットするというこだわり。
そのうえ好みに応じた厚さでカットすることもできるそうです。
せっかくだから、厚めになんてのも気軽に頼んでみましょう。
タンには、レモン果汁ではなく・・・レモンを細かくカットしたものを焼いてから載せて食べてくださいね・・・とのこと。
なんだか、フレッシュでレモンも美味しい初体験
自家製の焼肉のタレと一緒に来るのはお醤油。
シンプルに塩こしょうでも・・・と食べ方も選べます。
自家製焼肉のタレのレシピは秘伝ですが、なんだか体にいい感じ、そして美味しい。
薬味もネギを追加で頼めたり、好みの食べ方ができます。
そして、お肉の焼き加減はあくまでお客様の好みで・・・というオーナー。
排煙ダクトがしっかりしているので、店内は煙でモクモク!なんてこともなく快適にお肉に集中できます。
(排煙ダクトに装飾した様子はフローリスト8月号をご覧下さい)
ちなみに「焼肉ロース松葉」のお肉はしっかりといい脂がのったお肉ばかりなので、
満足感が高いのも特筆する点です。
最後にご飯とか、冷麺とか、なぜかカレーもメニューに!なんて思っていたら、
もう十分なんてこともあるので、
これらも早めにオーダーしてしまう方がいいかもしれません。
そしてお肉以外にもおすすめメニューはもりだくさんですが、
なんといっても、おすすめとこだわりは季節のナムル9種盛り!
THE 生け込め!の誌面でも、
フローリストの今井さんが、こちらのナムルの色の美しさからインスピレーションを受けていました。
季節の野菜を使って丁寧に作られたナムルは、「焼肉ロース松葉」だけのオリジナル。
もちろん、お味も美味しい
今回は、キャベツ、ブロッコリー、スナップエンドウ、マイタケ、ナス、オクラ、アスパラガス、ホウレンソウ、キュウリのラインナップ。
使用する野菜は季節や仕入れで変わるので、これも楽しみです。
ちなみに「お一人様で焼肉」、皆さんは体験したことありますか?
私ことながら、会社員時代に残業明けにこっそり、一人で焼肉店へ行ったことがあります。
翌日、同僚にドン引きされましたが・・・。
あれから10年経つと一人焼肉をされる人も増えて、
こちらのお店でも女性の方がさくっと来店し、少しのお肉とナムル、
そしてスダチ冷麺などを召し上がって帰られる方も多いのだそう。皆さん、一人焼肉の強い味方です。
お一人でいらっしゃる方には、
通常のメニューにない少量の盛り合わせなどもオーダー時にご提案するというオーナー!素敵です!
こちらでご紹介できなかったメニュー以外にもパクチーを使ったサラダやモヒート、
高知のスダチたっぷりの冷麺などなど、美味しくこだわりのメニューばかり。
8月でオープン1周年を迎える「焼肉ロース松葉」では、
8月24日より2週間、お会計金額から10%オフという太っ腹な企画も開催予定です。
暑い夏に冷たーいビールと美味しいお肉でスタミナをつけましょう!
(詳しくはお店へ!メニューは季節によって変わることもあります、事前にお店にお問い合わせください)
焼肉ロース松葉
営業時間
17:00~24:00(LO)
座席数:30席(テーブル・お座敷)
定休日:不定休
住所:東京都世田谷区上北沢4-11-5上北沢サンハイツ201
TEL:03-6379-9217
https://www.facebook.com/焼肉ロース松葉-826098520819288/
詳しくは、フローリスト8月号をご覧下さい。
売れる!新潮流スタンド花