月刊フローリスト6月号に掲載されている花のイベント情報です。
問い合わせ等は各イベント情報に掲載されている TEL、URLでご確認ください。
◇第22回大地農園内見会
「変化を楽しむ」をテーマに、プロユーザーを対象とした展示会を開催。2017年秋冬商戦へ向けて、特殊な染色を施したプリザーブドフラワーの新商品発表や、新素材を使った作品提案などを実施予定。
◆大阪◆
日時:5月30日(火)、31日(水)
10:00 ~ 17:00
会場:梅田クリスタルホール(大阪市北区中崎西 梅田センタービルB1F)
◆東京◆
日時:6月8日(木)、9日(金)
10:00 ~ 17:00
会場:ベルサール新宿セントラルパーク
(新宿区西新宿新宿セントラルパークビル1F)
問:株式会社大地農園
http://www.ohchi-n.co.jp/
————————-
◇アルチンボルド展
奇想の宮廷画家、ジュゼッペ・アルチンボルド。16世紀後半にウィーンとプラハのハプスブルク家の宮廷で活躍した。花や果物、野菜、魚や書物といったモチーフを思いがけない形で組み合わせた、寓意的な肖像画が有名。それらの絵画は、暗号のようにして豊かな絵解きを誘い、20世紀のシュルレアリスム以後のアーティストたちに大きな刺激を与えている。有料。
日時: 6月20日(火)~ 9月24日(日)
9:30 ~17:30(日、火~木)
9:30 ~ 20:00(金、土)
※入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜( 但し7月17日、8月14日、9月18日は開館)、7月18日(火)
会場:国立西洋美術館
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)
http://arcimboldo2017.jp
————————-
◇中村農園「 6月のゆりの展示会」
国内最大級のユリの専門展示会。今年は、品種数も過去最多の500品種以上。定番から新品種までが見られる。高知県のフローリストによるライブアレンジメントをはじめ、ユリの魅力を伝える新企画も開催。参加希望者は5月30日(火)までにファックスで要申込。一般公開日は6月11日(日)のみ。入場無料。
日時: 6月8日(木)~11日(日)
10:00 ~ 15:00
会場:株式会社中村農園 試験農場(高知県高知市長浜5381)
TEL:088-841-1311
FAX:088-841-0603
————————-
◇第33回全国都市緑化よこはまフェア
横浜市は、都心臨海部の「みなとガーデン」と自然豊かな「里山ガーデン」の2 ヵ所をメイン会場に、周辺のパートナー会場とも提携し、100万本の花々と緑で街を彩るフェアを開催中。見ごろの花はホームページより確認を。
日時:開催中~ 6月4日(日)
会場:みなとガーデン(都心臨海部会場)、
里山ガーデン(郊外部会場)
TEL:050-5548-8686(ハローダイヤル)
http://yokohama-fair2017.city.yokohama.lg.jp/
————————-
◇フューネラルビジネスフェア2017
葬祭業界随一の総合展示会が開催。21回目を迎える今年は、前回に引き続き、葬儀をはじめ、霊柩・石材・仏壇業界など、供養業界を代表する6つの団体が後援する。フューネラルフラワーゾーンも充実。要事前申込み。限定招待制。
日時:6月26日(月)9:30 ~ 17:00
27日(火)9:30 ~ 16:00
会場:パシフィコ横浜
(展示/展示ホールB・C、シンポジウム/アネックスホール)
主催:綜合ユニコム株式会社、月刊フューネラルビジネス
————————-
◇第23回全国花のまちづくり福井大会
華道家・假屋崎省吾さんによる「花の講演&デモンストレーション」をはじめ、英国園芸研究家ガーデン&プロダクトデザイナー・吉谷桂子さんによる「庭づくり&講演会」など催しが盛りだくさん。両日ともフラワーカーペットやローズガーデンなどが出現し、福井駅西口から電車通り、中央公園にかけ、福井の街が花でいっぱいに。入場無料。
日時:6月3日(土)、4日(日)
会場:福井まちなかエリア(メイン)、ほか
TEL:0776-20-0442
————————-
◇第13回福岡インターナショナル・ギフト・ショー2017
九州最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市。地区の企業の国際化と地域経済の発展に貢献するのが狙い。1日・2日は流通関係者に限る。
日時:6月1日(木)~ 3日(土)10:00 ~
17:00 ※最終日のみ一般入場可
会場:マリンメッセ福岡
————————-
◇第19回国際バラとガーデニングショウ
世界のバラと美しいガーデニングを紹介する国内最大規模の祭典。今回のみどころは、マーク・チャップマンさんによるウェルカムガーデンのほか、勅使河原茜さんの世界最大のバラのいけばな、平野レミさんのキッチンガーデンなど。各国の最新品種も集う。入場有料。
日時:5月12日(金)~ 17日(水)
9:30 ~ 17:30
※入場は終了の30分前まで。
※最終日は17:00閉場。
会場:メットライフドーム(旧 西武プリンスドーム)
問:国際バラとガーデニングショウ事務局
Eメール:webmaster@bara21.jp
http://www.bara21.jp/
————————-
◇フロールエバーギャラリー2017「プリザを遊ぶ」
フロールエバーが初の展示受注会を実施! 2017-18カタログの掲載新商品をいち早く紹介する。展示のテーマは「プリザを遊ぶ」。最新のトレンドカラーや新商品を使ったアレンジメントを多数展示。来場は事前予約制。申し込みは各問屋までファックスにて。
◆大阪◆
日時:5 月30 日(火)、31日(水)
10:00 ~ 17:00
会場:グラン・アーモTAMAHIME5Fエジンバラ
※来場申込は5月16日(火)まで
◆東京◆
日時:6月7日(水)、8日(木)
10:00 ~ 17:00
会場:3331Arts Chiyoda コミュニティスペース
※来場申込は5月24日(水)まで
◆仙台◆
日時:6月14日(水)、15日(木)
会場:山口ビル5F Flat
※来場申込は5月31日(水) まで
※以後、名古屋、福岡でも実施
問:フロールエバー株式会社
TEL:03-5244-4687
————————-
◇マミフラワーデザイン展2017 ―色・Inspiration―
マミフラワーデザインスクールの講師による作品展が東京・松屋銀座にて開催。会場内の展示台と壁を 「イエロー」 「グリーン」「ピンク」「オフホワイト」の4色に施し、色から受けるインスピレーションをテーマに作品を展示。前期、中期、後期で作品は入れ替わり、総数約350点の作品が出展予定。また、55周年記念として、オリジナルグッズの販売や、著名人55名からのメッセージ展示も行う。入場有料。
日時:5月25日(木)~ 30日(火)
25日、27日、29日は10:00 ~ 20:00
26日、28日は10:00 ~ 18:00
30日は10:00 ~ 17:00
※入場は閉場の30分前まで。
会場:松屋銀座8階イベントスクエア
問:マミフラワーデザインスクール
TEL:03-3774-3986